PHPの入門や学習に使える記事一覧

PHP

【郵便番号APIを叩いてみた】PHPでGuzzleを使った(Api通信)

PHPでComposerからダウンロードしてGuzzleを使いました。 使い方とサンプルソースとデモページを乗せています。ぜひ参考にしてみてください。 Webシステム開発はCodelikeにお任せください
PHP

PHPでCSVを出力するときのハマりどころやサンプルなど

概要 PHPでCSVを出力しました。ハマりどころやサンプルなどを書いてみます ちょっとハマったとこ 1行目が改行される なんだかわからないけど、最初の1行目が改行されていました。 ob_clean();を最初に入れてあげることで解決...
Laravel

【入門】LaravelのControllerについて

本記事では、Laravelのコントローラーについて書いています。 フロントの画面からフォームでデータが送信されたときに LaravelではコントローラーでPOSTやGETのリクエストを受け取って、データの保存やリストの取得など、なんらかの...
Laravel

Laravel5.8で掲示板を作ってみる(4)

概要 前回はDBの用意まで完了したので、今回は掲示板を作る(新規投稿)のところまでやってみます。 Controllerを作る 下記コマンドで新しくコントローラーを作成できます。 基本的には画面毎に作っておく位が適切かなーと思います。 ...
Laravel

【入門】LaravelのBlade(view)についてまとめ

概要 LaravelのBlade(view)について書き方や使えるディレクティブなどをまとめてみました。 ※laravel5.8で検証しています。 Blade(view)に値を渡すには? controllerで下記のようにやったり ...
Laravel

Laravel5.8で掲示板を作ってみる(3)

概要 前回に引き続き、今回はDBを用意してテーブルを作成するところまで行います。 DBには簡単に使えるので、sqliteを使用します。 DBの設定 .env を書き換える envのmysqlの箇所をsqliteに書き換えて、DB_H...
Laravel

Laravel5.8で掲示板を作ってみる(2)

概要 前回に引き続き、掲示板を作っていきます。 この記事では残りの叩き台になるviewを配置して整理するところまで行っています。 configファイルを作成 codelike_bbs.php <?php return [ ...
Laravel

Laravel5.8で掲示板を作ってみる(1)

概要 Laravelを業務で使ってるので、延長線上で思い出しながら掲示板でも作ってみたいと思います。😤 このシリーズではPHPとMVCの説明はしていません。 この記事ではプロジェクト作成~モックのトップページを表示するところまで行って...
Laravel

【入門】Laravelについて

本記事ではLaravelで開発を始める方に向けて、Laravelの概要と代表的な機能について書いています。 Laravelとは? ひとことでいうとPHPのWebフレームワークです。 PHPをそのまま使ってWebシステム作るよりも、簡単に...
Laravel

請求書出力アプリ(超簡易)を作りました

引き続き業務でLaravel And レガシィィィ~なシステムを触ってます。。 Laravelいいですねー artisanコマンドでポンポンcontroller作って、サササっとコード書いたらゴゴゴゴ~って感じで動きますよね! 表題の件、下...
Laravel

Windowsでlaravel開発環境を作ってみる

Windowsでlaravel開発環境を作ってみる 業務でlaravelを使い始めました! windowsでも環境を整えてみようと思ってやってみました!😄 1. PHPをインストールする とりあえずPHPをインストールします。 PHP...
PHP

レスポンシブな掲示板を作ってみました

明日から3月になりますね。。 2月は家でゆっくりしていたので、1ヶ月ぶりのお仕事です。 次のお仕事がPHPを使うので復習もかねて php7で簡単な掲示板を作ってみました。 ソースはこちら! デモ環境はこちら! mysqlに接続する関数...
タイトルとURLをコピーしました