2019-05

PHP

【郵便番号APIを叩いてみた】PHPでGuzzleを使った(Api通信)

PHPでComposerからダウンロードしてGuzzleを使いました。 使い方とサンプルソースとデモページを乗せています。ぜひ参考にしてみてください。 Webシステム開発はCodelikeにお任せください
Python

入門Python3 の1章を読み終えた感想&Anacondaの設定ハマりどころ(windows)

オライリーの入門Python3を読み始めた感想・レビューを乗せています。 Pythonは学習を始めたばかりになりますが頑張っていきます。 Webシステム開発はCodelikeにお任せください。
プログラミング

みんな知ってた?Snipping Toolの使い方について

概要 Snipping Toolというスクリーンショットを簡単にとるツールがWindowsには搭載されています。 調べるとなんと。Vistaからとのこと。。1年くらい前まで全然気づかずにPrint Screenしてpaintにペタペタ張っ...
JavaScript

[jquery]逆引きイベント編

概要 よく使っている気がするjqueryについて、〜したいときで引けるようにまとめてみました。 ボタンクリック時に処理したいとき .click がボタン押下時のイベントになります。 $(function(){ // id="ho...
PHP

PHPでCSVを出力するときのハマりどころやサンプルなど

概要 PHPでCSVを出力しました。ハマりどころやサンプルなどを書いてみます ちょっとハマったとこ 1行目が改行される なんだかわからないけど、最初の1行目が改行されていました。 ob_clean();を最初に入れてあげることで解決...
Laravel

【入門】LaravelのControllerについて

本記事では、Laravelのコントローラーについて書いています。 フロントの画面からフォームでデータが送信されたときに LaravelではコントローラーでPOSTやGETのリクエストを受け取って、データの保存やリストの取得など、なんらかの...
JavaScript

[jquery]セレクタ(要素・値)取得

概要 jqueryでHTML要素をセレクトするときにいろいろな書き方例を記載します。 要素を取得した後に値を取ったり、セットしたり、cssをつけたり、イベントを設定...etc で使います。 jquery便利ですが、要素を指定するだけでも...
コード管理

よく使ってる&忘れがちなgitコマンド

概要 自分がgitでよく使っているような気がするコマンドと環境です。 現場でsourcetreeが推奨されてることが多くsourcetreeと併用して使うことが多いです。 sourcetreeについて atlassianが作っている、...
html&css

[jquery]jqueryとは? 読み込み方・cdnの使い方など

概要 jqueryのあれこれを記載します。 jqueryとは? javascriptでもできますが、HTMLなどのタグ操作を簡単にできるようにしたライブラリです。 jqueryの中身もjavascriptで書かれていて、ソースを読むこ...
Laravel

Laravel5.8で掲示板を作ってみる(4)

概要 前回はDBの用意まで完了したので、今回は掲示板を作る(新規投稿)のところまでやってみます。 Controllerを作る 下記コマンドで新しくコントローラーを作成できます。 基本的には画面毎に作っておく位が適切かなーと思います。 ...
JavaScript

[jquery][readmore.js] 続きを読むリンクを実装した

readmore.jsの使い方を知りたいですか? 本記事では、続きを読むを実装できるreadmore.jsについて、読み込み方法とオプションなど使い方を解説しています。 readmore.jsを使用する際にはご一読ください。
Laravel

【入門】LaravelのBlade(view)についてまとめ

概要 LaravelのBlade(view)について書き方や使えるディレクティブなどをまとめてみました。 ※laravel5.8で検証しています。 Blade(view)に値を渡すには? controllerで下記のようにやったり ...
タイトルとURLをコピーしました