マインクラフトで畑を作るときに欠かせない道具が「クワ」です。
「石のクワ」は、木のクワよりも耐久値が高いですが、簡単に作ることができて序盤の農業作業にぴったりのアイテムです。
この記事では、石のクワの作り方・必要な素材・使い方・耐久値まで、初心者向けにわかりやすく解説します。
石のクワとは?

石のクワは、土ブロックを「耕地」に変えるための道具です。
これを使うことで、小麦やニンジンなどの作物を育てる「畑」を作ることができます。
序盤では簡単に取れる小麦の種を使って、畑を作っていくといいです。
特徴まとめ
- 木のクワよりも耐久値が高い
- 序盤の農作業に使いやすい
- 耕地化のスピードが速い
木のクワを使うよりも、石のクワを使っていったほうが作業効率が良いです。
石のクワの作り方
石のクワを作るには、作業台を使ってクラフトします。
必要な素材
- 丸石 ×2
- 棒 ×2
作成手順
基本的には必要な材料を持って、作業台を開いてアイテムを選ぶと簡単に作ることができます。
手動で作業台に並べる場合には、作業台を開いて下記のように並べましょう。

- 作業台を右クリックで開く
- 上段に「丸石」を2つ並べる
- 中段中央と下段中央に「棒」を配置
- 完成した「石のクワ」を取り出す
💡 丸石は、木のツルハシで石ブロックを掘ると入手できます。
石のクワの使い方
石のクワの使い方についてです。
畑をつくる
石のクワを手に持ち、土や草ブロックに向かって右クリック(または使用ボタン)を押すと、そのブロックが「耕地」に変わります。

耕地に種を植えることで、小麦やビートルート、ジャガイモなどの作物を育てることができます。
畑の近くに無限水路を作って置いておくと、耕地が乾かず長持ちします。
めんどうな場合には、海の近くで畑をつくるのもいいかもしれません。
石のクワの耐久値と性能比較
| ツール | 耐久値 | 耕すスピード | 燃料利用 |
|---|---|---|---|
| 木のクワ | 60 | ★☆☆☆☆ | ○ |
| 石のクワ | 132 | ★★☆☆☆ | ✕ |
| 鉄のクワ | 251 | ★★★☆☆ | ✕ |
木のクワよりも約2倍の耐久値を持っており、広い畑を作る際にも壊れにくいです。
※値はBedrock Edition(統合版)のものです。
まとめ:序盤の農作業は石のクワで快適に!

今回は、マインクラフトの「石のクワ」について紹介しました。
- 丸石2個と棒2本で簡単に作れる
- 木のクワより耐久値が高く、長持ち
- 畑づくりや序盤の食料確保に最適
最初の食料づくりでは、木のクワよりも石のクワを使うのがおすすめです。
畑を広げて、安定した食糧供給を目指しましょう!

コメント