マインクラフトでよく使うアイテムのひとつに「ツルハシ」があります。
ツルハシがあることで、効率よく鉱石を掘ることができます。
この記事では、石のツルハシの作り方・必要な素材・使い方・掘れるブロック・耐久値まで、初心者にもわかりやすく解説します。
石のツルハシとは?

石のツルハシは、鉱石や石ブロックを効率よく掘るための道具です。
木のツルハシよりも掘るスピードが速く、鉄鉱石などの重要な鉱石を採掘できるようになります。
主な特徴は以下の通りです。
- 木のツルハシよりも耐久値が高い
- 鉄鉱石・銅鉱石・石炭などを採掘可能
- 序盤の洞窟探索に最適
とくに鉄鉱石や銅鉱石などは、木のツルハシで掘ることができないので
はやめに石のツルハシを使い始めるのがオススメです。
石のツルハシの作り方
石のツルハシを作るには、「作業台」を使ってクラフトします。
必要な素材
必要な素材は下記になります。
- 丸石 ×3
- 棒 ×2
クラフトレシピ
材料がある状態で、作業台を開いて石のツルハシを選ぶと作成することができます。
手動で作成する時には、作業台に下記のように並べると、石のツルハシが完成します。

- 作業台を右クリックで開く
- 上段に「丸石」を3つ横並びに置く
- 中央と下中央に「棒」を1本ずつ縦に置く
- 完成した「石のツルハシ」を取り出す
丸石をあつめるには?
石のツルハシに必要な「丸石」は、木のツルハシで石ブロックを掘ることで手に入ります。
- 木のツルハシを作る
- 地面を少し掘って「石ブロック」を見つける
- 石ブロックを木のツルハシで掘ると「丸石」をゲット

丸石は地表近くにもあるので、序盤でもすぐに集められます。
石のツルハシの使い方
手に石のツルハシを持った状態で、石ブロックや鉱石に向かって左クリック(または使用ボタン)を押すと掘ることができます。
掘れるブロック例
石のツルハシで採掘できる主なブロックは以下の通りです。
- 石ブロック
- 丸石
- 石炭鉱石
- 鉄鉱石
- 銅鉱石
- 苔むした丸石
掘れないブロック
石のツルハシで掘れないブロックもあります。
鉄のツルハシで掘ることができるので、鉄鉱石が掘れたら鉄のツルハシを用意していきましょう。
- 金鉱石(鉄以上が必要)
- ダイヤモンド鉱石(鉄以上が必要)
- レッドストーン鉱石(鉄以上が必要)
耐久値と性能比較
| ツール | 掘るスピード | 採掘可能な鉱石 | 耐久値 |
|---|---|---|---|
| 木のツルハシ | ★☆☆☆☆ | 石・石炭 | 60 |
| 石のツルハシ | ★★☆☆☆ | 鉄・銅・石炭 | 132 |
| 鉄のツルハシ | ★★★☆☆ | ダイヤ・金など | 251 |
木のツルハシから石のツルハシにアップグレードすると、掘るスピードも耐久値も2倍以上アップします。
この時点で「鉄鉱石」が掘れるようになるため、次の目標である鉄装備やバケツを作れるようになります。
※耐久値はBedrock Editionのものです。
まとめ:序盤は石のツルハシで効率アップ!

今回は、マインクラフトの「石のツルハシ」について紹介しました。
内容をまとめると
- 丸石3個と棒2本で簡単に作れる
- 鉄鉱石を掘れるようになる
- 木のツルハシの2倍以上の耐久値
- 序盤の洞窟探索や採掘に最適
木のツルハシは簡単に作れますが、丸石もすぐに取れるため
こちらから作って使い始めるのもオススメです。効率的に採掘していきましょう。

コメント