【マインクラフト】木のツルハシの作り方と使い方!意外な使い道も

マインクラフトを始めて最初に作るべき道具のひとつが「木のツルハシ」です。
ツルハシは石や鉱石を採掘するために必須のアイテムで、ゲームを進めるうえで欠かせません。

この記事では、木のツルハシの作り方と基本的な使い方、活用方法を解説します。

木のツルハシとは?

マインクラフトの木のツルハシ
木のツルハシは、最も基本的なツルハシで「木材」と「棒」から作られます。
ツルハシの中で一番弱いですが、序盤のスタートダッシュにあると便利です。

  • 採掘スピードは遅め
  • 石炭や石を掘れる
  • 鉄鉱石は壊せるがドロップしない

アップグレードされた石のツルハシも比較的簡単に作れるので、丸石を手に入れたら切り替えていきましょう。

木のツルハシの作り方

木のツルハシを作るためには、以下の素材が必要です。

  • 木材 ×3
  • 棒 ×2

まずは木を伐採して「木材」を集め、作業台を使って「棒」をクラフトしましょう。

クラフト手順

基本的には材料を持った状態で、作業台を開いて木のツルハシを選択すれば作成できます。

作業台に材料を置いて作るときは、下記のレシピを使ってください。
マイクラの木のツルハシのレシピ

  1. 作業台を右クリックしてクラフト画面を開きます。
  2. 上の段に「木材」を3つ横に並べます。
  3. 中央と下中央に「棒」を縦に配置します。
  4. 完成した「木のツルハシ」を取り出します。

木のツルハシの使い方

木のツルハシは以下の用途で活躍します。

石の採掘

素手では壊すだけになってしまう「石」を、ツルハシを使えば「丸石」として入手可能です。

マイクラで木のツルハシを使う

石のツルハシへのステップアップ

丸石を手に入れると、次の「石のツルハシ」を作れるようになります。
ゲーム序盤の進行に役立ちます。

石炭や鉄鉱石の採掘

木のツルハシでは石炭を掘ることができます。
鉄鉱石は壊せますが、アイテム化しないため注意してください。

かまどの燃料にもできる

意外と知られていませんが、木のツルハシはかまどの燃料として使うことも可能です。

  • 木のツルハシ1本で「アイテム1個」を精錬できます。
  • 石のツルハシなど上位の道具に進化したら、古い木のツルハシを燃料にするのもおすすめです。

マイクラの木のツルハシを燃料にする

木のツルハシを作った後にやること

木のツルハシを作ったら、次にやるべきことは「石のツルハシ」を作ることです。

  1. 木のツルハシで石を採掘し「丸石」を集める
  2. 作業台で「石のツルハシ」をクラフトする

石のツルハシを手に入れれば、鉄鉱石なども採掘できるようになり、さらに冒険が広がります。

まとめ

今回はマイクラの木のツルハシについて確認していきました。

  • 木のツルハシはマイクラ序盤の必須アイテム
  • 石を掘ることで丸石を入手でき、次の段階へ進める
  • 石炭の採掘やかまどの燃料としても活用できる
  • 早めに「石のツルハシ」に切り替えるのがおすすめ

最初の道具作りとして「木のツルハシ」を作り、効率よくゲームを進めていきましょう!

コメント