ペルソナ3 リロードはどんなゲーム?クリア後の感想・レビュー!

今回はペルソナ3 リロードをクリアしたので、簡単な紹介とクリア後のレビューをしています。

ペルソナ3 リロードについて

『ペルソナ3 リロード』は、アトラスより2024年2月2日に発売されたPlayStation 5/PlayStation 4/Xbox Series X|S/Xbox One/Windows/Steam用ゲームソフトです。
2006年に発売されたPlayStation 2用ゲームソフト『ペルソナ3』のリメイク作品であり
原作の物語やキャラクター、ゲームシステムなどを現代に合わせて再構築されているようです。

ゲーム概要

  • ジャンル: RPG
  • 対応機種: PlayStation 5/PlayStation 4/Xbox Series X|S/Xbox One/Windows/Steam
  • 発売日: 2024年2月2日
  • 開発元: アトラス
  • 原作: ペルソナ3(2006年)

ゲームの特徴

  • グラフィックの刷新:
    • キャラクターモデルや背景、UIなどが高精細なグラフィックに生まれ変わり、より鮮明で美しい映像でゲームを楽しめます。
    • イベントシーンや戦闘シーンの演出も強化され、臨場感あふれる体験が可能です。
  • ゲームシステムの改良:
    • 原作のゲームシステムをベースに、現代のペルソナシリーズで培われたシステムやUIが導入され、より快適なプレイが可能です。
    • 戦闘システムでは、新要素「テウルギア」が追加され、より戦略的で爽快感のあるバトルを楽しめます。
    • 日常パートと非日常パートのメリハリ
    • 仲間との絆を深める「コミュニティ」システム
  • フルボイス化:
    • イベントシーンや日常会話など、ほぼ全てのシーンがフルボイス化され、キャラクターたちの感情がより豊かに表現されています。
    • 声優陣もリキャストされ、新たな魅力が引き出されています。
  • BGMのアレンジ:
    • 原作のBGMをベースに、現代風のアレンジが施された楽曲が多数収録されています。
    • 原作の雰囲気を残しつつ、新たな音楽体験を提供します。
  • ユーザーインターフェース(UI)の刷新:
    • ペルソナ5を彷彿させるスタイリッシュなUIに刷新されています。

ストーリー

物語の舞台は、月に一度現れる「影時間」と呼ばれる異形の時間帯。
主人公は、影時間に現れる怪物「シャドウ」と戦う特別課外活動部(S.E.E.S.)の一員となり、仲間たちと共に影時間の謎に迫ります。

魅力

  • 原作ファンはもちろん、ペルソナシリーズ初心者も楽しめる完成度の高いリメイク作品です。
  • 魅力的なキャラクターたちとの交流や、奥深いストーリーが楽しめます。
  • スタイリッシュな映像や音楽、爽快感のあるバトルなど、ゲームとしてのクオリティも非常に高いです。

ペルソナ3 リロードの感想・レビュー!

今回はXbox Game Passにて、遊んでみました。
クリアまでのかかった時間は133時間でした。最初に思っていたより、ボリューミーな感じでクリアまで時間がかかってしまいました。

コマンドバトルなゲームはドラクエをよくプレイするのですが
ペルソナシリーズは、まともにやったことがなかったので初のペルソナシリーズとなりました。

UIやBGMがおしゃれで、第一印象はおしゃれなRPGといった印象でした。

転校してきた主人公が…

転校してきた主人公(高校2年生)が学生寮で暮らしながら、影時間のシャドウと向き合うといった物語になっています。

学校や近隣の商店街などで、日常パートを進めつつ、いろいろな人と交流しながらコミュニティを深めて強くなっていきます。
下記動画のような感じで日常パートが進みます…

それぞれのキャラクターで、コミュニティを深めつつストーリーを体験できて、異性のキャラクターと仲良くなると付き合うといった展開にも。
ストーリーは面白かったり、なんだか深い感じだったりで、それなりに楽しめました。

筆者はコミュニティMAXを目指して、全員攻略をがんばってみました。

バトルシステムは?

夜になると、影時間にはいってシャドウいるタルタロスを攻略していくことになります。

コマンドバトル形式で、通常攻撃かペルソナを使って技を仕掛けていくといった感じ。
弱点を狙うことで、ダウンさせて総攻撃をかけることができるので、積極的に狙っていくと楽に倒すことができます

ある程度進んでいくと、テウルギアという必殺技がつかえるようになります。
属性関係なく攻撃できるので、レアシャドウや階層ボスにとっておいて使うのがおすすめです。

これがほしい

タルタロス攻略が結構大変なので、オートモードは嬉しいのですが…

オートモードにすると、通常攻撃しかしてくれません。
そのため、弱点を狙うことができずに、時間がかかっていまいます…
できればペルソナを使った弱点を狙った技を出せるようにしてほしかったです。

そして総攻撃もオートでいけると、タルタロスが楽じゃないかなと思いました。(できれば2倍速とかもほしい)

コミュMAXを目指そうとするとツラミ

それぞれのコミュニティを解放することで、新しいペルソナを作れたりしますが
すべてのコミュニティをMAXにしようとすると、1年間のうち、ほぼほぼ毎日のパートで人と絡むような日常パートになるので

スケジュールがギュウギュウで、なかなかつらい感じになりました!
一応コミュMAXにできましたが、最後の日の一日前までかかっちゃいました。。

コミュMAXにすると、オルフェウス改という強めなペルソナが作れるのですが
ラスボスがそんなに強くなかったので、不要だったかも…

あまり気を張らずに、時間がある人は2、3週プレイしてコミュニティを解放していくのがオススメです。
コミュMAXについては、検索すると毎日の日課が書いた攻略サイトがでてくるので、そちらを参考にしてみてください。。

メインストーリーは?

メインストーリーは寮の仲間と一緒に進んでいきます。
山あり谷ありなストーリーで、それぞれのキャラが立っていて、なかなか面白かったです。

最初はいろいろ謎に包まれているのですが、ストーリーが進んでいくことでシャドウについてや、主人公のことなど、いろいろなことが繋がって「おぉっ」て感じです。
個人的に終わりだけは、王堂なハッピーエンドのほうがよかったですね…。

ペルソナ3 リロード:エクスパンションパス(DLC)がない

Xbox Game Passでプレイしました(2025年2月末クリア)が、後日談のエピソードアイギス編がなく、購入しないとできなさそうだったので、今回は見送ることに。。
積みゲーも待っているので、お金と時間があるときにプレイしたいところです。

どんな人におすすめか?

下記のような人に、おすすめなのかなと思いました。

・ストーリーを重視したい人
・学校生活的な雰囲気が好き
・コマンドバトルのRPGが好き
・キャラが立っているゲームが好き

あまり向かなそうな人

下記のような人は、あまり向かないかもです。

・日常パートみたいにコツコツが嫌い
・オープンワールドのような完全に自由なゲームが好き
・時間がしっかりとれない人(クリアまで時間が結構かかったので..)

終わりに

今回はペルソナ3 リロードを遊んだので、簡単な紹介と感想を書きました。
BGMやUIがオシャレで、ストーリーも楽しめた半面、コミュMAXにするのが結構大変でした。
やっぱり、2週・3週にわけてプレイしたほうがよかったかも。

ペルソナ3はアニメもあるようなので、みてみたいものです..
ペルソナ4・5も積んでいるので、今後クリアしてみたいと思います!

それではまた!


コメント