PHP 【PHP8】Union型(UnionType)を使う PHP8から複数の型をプロパティやメソッドの戻り値に設定できるようになりました。|(パイプ)を使うことで、複数の型に対応したプロパティやメソッドの戻り値が書けます。公式の記事はこちらです。コードはgithubに置いています。複数の型を使用し... 2021.01.01 PHP
PHP 【PHP8】コンストラクタのプロパティを省略する php8からプロパティの値を定義するときに、コンストラクタに初期値と一緒に書いて、省略して定義できるようになりました。この記事ではphp7以前のプロパティの定義方法と、php8でのプロパティ定義方法を実際にコードを書いてみて試しています。公... 2020.12.30 PHP
PHP 【PHP8】属性(attribute)を使ってみる php8から使えるようになった属性(Attribute)を使ってみました。C#などでは属性を使ったりみたことはあったのですが、あまりいちから書くことがなかったので、今回は属性を自作してみました。属性を使って、2つのことを試してみました。- ... 2020.12.28 PHP
PHP vscodeでphp開発時のおすすめ拡張機能(プラグイン)10選 vscodeでphp開発時のおすすめ拡張機能(プラグイン)10選最近C#も書くことが増えてきて、phpstormだけ起動しておけばOK。な状態でなくなってきたので、vscodeに環境を移行しました。git管理も含めて、今使っているプラグイン... 2020.12.21 PHP
Laravel Laravelでブラウザのリロード(再読み込み)を判定する Laravelでブラウザのリロード(再読み込み)を判定するLaravelで、リロードの判定をする必要があったので、セッションを使ってやってみました。初期表示の画面でボタンを押されたときにGetリクエストで何かの処理をして、初期表示のメソッド... 2020.12.18 Laravel
C# C#のMagick.Net (ImageMagick)の使い方 C#のMagick.Net (ImageMagick)の使い方C#(Azure Function)でImageMagickを使ったので、使い方や発生したエラー・サンプルコードを記載しています。「画像を縮小した後に拡大して、画像の容量を減らす... 2020.12.11 C#
PHP phpDocumentorの使い方【コメントからドキュメント作成】 phpDocumentorを使ってみたので、使い方をまとめています。phpDocumentorはphpで書かれているソースコードからドキュメントを作成してくれるツールです。phpのバージョンは7.2.5以降でないと使えません。公式のサイトは... 2020.12.05 PHP
プログラミング 【プログラミング入門】CUIとは?(macのターミナルの使い方)【初心者向け】 CUIとは?(macのターミナルの使い方)この記事では、CUIとmacのターミナルについて書いています。CUIの簡単な説明と、macで実際にターミナルを立ち上げて、ひと通り操作してみます。CUIとは?CUIはキャラクターユーザーインターフェ... 2020.11.06 プログラミング
JavaScript 【javascriptライブラリ】Lityの使い方(画像ポップアップ) Lityは画像や動画などをポップアップ表示してくれる、javascriptライブラリです。githubを見るとファイルが3kbと軽いところを推しているようです。本記事では、Lityの使い方と実際に使った場合のデモページを用意しています。li... 2020.10.21 JavaScript
Laravel LaravelのEloquentで論理削除を使う方法! LaravelのEloquentを使用して、論理削除をする方法を記載しています。マイグレーションを作成して、論理削除の設定を追加して、実際に削除を試してみました。Laravelのバージョン8で動作確認しています。論理削除を含めたテーブルをマ... 2020.10.19 Laravel
プログラミング 【プログラミング入門】プログラミングとは?(できることやメリットは?)【初心者向け】 本記事はプログラミングについて、プログラミングでできることやプログラミングを学ぶメリットを記載しています。10年ほど福岡でフリーランスプログラマーとして働いている筆者の観点から説明しています。プログラミングとは?(できることやメリットは?)... 2020.10.16 プログラミング
Laravel LaravelでEloquentの使い方(更新・追加・取得・削除) LaravelでEloquentを使用する方法と、DB操作の基本のデータの更新・追加・取得・削除について書いています。本記事では、実際に簡単なモデルを作成して、更新・追加・取得・削除を確認してみます。最初にモデルとマイグレーションファイルを... 2020.10.14 Laravel