ドトールのミラノサンドAのレビュー・感想(価格やカロリーなど)

ドトールのミラノサンドAのレビュー・感想(価格やカロリーなど)食レポ

ドトールで「ミラノサンドA 生ハム・ボンレスハム・ボローニャソーセージ」を頼んで、ランチで食べてきました!
今回は「ミラノサンドA 生ハム・ボンレスハム・ボローニャソーセージ」についてと筆者の感想・実食レビューを書きました。

ミラノサンドAって?

ミラノサンドAは「ミラノサンドA 生ハム・ボンレスハム・ボローニャソーセージ」のこと。
ドトールで販売している、ミラノサンドシリーズのサンドイッチのひとつです。

公式サイトには下記のように書いています。

さっぱりとした生ハム、ボンレスハムと粗挽きブラックペッパーのきいたボローニャソーセージをサンドした、シンプルながら味わい深いサンドイッチです。

yasuaki
yasuaki

ハムが特徴のサンドイッチですね。
後半のレビュー記事に写真を載せてるので、見てみてください。

ミラノサンドA変わった?

ミラノサンドAは2021年9月30日から変わったようです。
定期的に変わっている模様。こちらのページに9月30日に発売と書いていました。

以前は、ビーフパストラミ&生ハムだったようですね。

ミラノサンドAのカロリーは?

「ミラノサンドA 生ハム・ボンレスハム・ボローニャソーセージ」は330キロカロリーになります。
ミラノサンドでは一番低いようです。

栄養情報

栄養素としては、下記のような感じです。

項目
エネルギー330kcal
たんぱく質14.8g
糖質12.0g
炭水化物39.3g
食塩相当量2.62g

詳しくは公式のPDFがこちらにあったので、リンクをしておきます。

ミラノサンドAの価格は?

単品だと450円です。

セットにすると50円引きに!

ドリンクとセットにすると、税込合計額から50円引きになります。
筆者はブレンドコーヒーS(250円)と一緒に頼んだので、50円引きで「650円」でした。

ミラノサンドAの口コミは?

ミラノサンドAの口コミをTwitterでエゴサしてみました。
美味しいという声が多いようです!

ミラノサンドAを実食レビュー!

今回は博多駅のヨドバシの目の前、「ドトールコーヒー 博多駅いきいき通り店」にお邪魔してきました。

ドトールコーヒー 博多駅いきいき通り店

メニューがこんな感じで、置いてました。

ドトールコーヒー 博多駅いきいき通り店のメニュー

店内に入って、定員さんにミラノサンドAとブレンドコーヒーSをお願いすると、レシートを渡してくれて番号待ちになります。
ちょっと待って取りに行くと、ミラノサンドAがお目見えに。

ミラノサンドA 生ハム・ボンレスハム・ボローニャソーセージ

ブレンドコーヒーSもおいしいですね。

ドトールのブレンドコーヒーS

切った断面はこんな感じです。最初から切られていて、食べやすかったです。
上から生ハム・ボンレスハム・ボローニャソーセージが乗っているようで、一番下にレタスが敷かれていました。

ミラノサンドA 生ハム・ボンレスハム・ボローニャソーセージの断面

いただきます!

yasuaki
yasuaki

パクパク… シャキシャキ…

しっかりとしたパンに挟まった、ハムの味わいをしっかりと感じることができます。
それでいて、ぜんぜん濃ゆくなく、ヘルシーな感じです。

レタスのシャキシャキ感もよく、体に良さそうでいい感じでした。

ドトールでトレイ返却する?しない?

ひさしぶりにドトールに来たけど、トレイの返却どうすればいいの…?となりました。
「ドトールコーヒー 博多駅いきいき通り店」ではカウンター横に返却口があるので、そこに返して出るだけでよかったです。

ミラノサンドAを食べおわり。

今回はミラノサンドAを食べたので、レビュー・感想などをまとめてみました。
実際に食べてみると、しっかりとしたハムの味わいが感じられるサンドイッチでした。

ごちそうさまでした。

\\ yasuakiの食レポ記事はこちら //
食レポ記事一覧へ
食レポ
プロフィール
yasuaki

福岡でフリーランスをやってます。
業界歴14年になりました、SESで働くことがほとんどです。
なんでもやってますが、Webが得意です。

このブログではプログラミング技術の内容を中心に商品レビューなどを書いています。
記事が参考になりましたら、共有やリンクなどいただけると幸いです。

yasuakiをフォローする
にほんブログ村 IT技術ブログへ
yasuakiをフォローする
コードライク

コメント

タイトルとURLをコピーしました