ペットボトルのウォーターサーバーおすすめ3選!レンタルは高すぎる!

ペットボトルのウォーターサーバーおすすめ3選!レンタルは高すぎる!商品レビュー

ペットボトルを使ったウォーターサーバーの商品を3つおすすめしています。

そもそもレンタルのウォーターサーバーって高くないかなという話から入って、ペットボトルで使えるサーバーをオススメしました。

そもそもウォーターサーバーとは?

ウォーターサーバーは、交換式の水が入っているタンクから冷水や熱湯を供給するための機械です。
こんなやつですね。

よくあるレンタルのウォーターサーバー

水の容器はガロンボトルと言うそうです。
ちなみにウォーターサーバーは和製英語で、英語圏では”Water Dispenser”というそうです。(wikiより)

契約してしまったことがある

ある日、ショッピングモールで買い物していると、キャンペーンがあるということで引き止められて話を聞くことに。
今回だけのモニター特価とかで、安いと進められて、妻も気になっていたということで契約してしまったことがあります。。

後々見返すと、月額料金が普通に高いしもったいないなと感じました。
結局その日に電話をして、契約を解除してもらいました。

普通のやつは値段が高くないですか??

筆者がおすすめされたのは、月額4000円くらいでした。
やはり、ウォーターサーバーを契約すると、月額がかかって高いですよね。

3社ほどパッと検索してみたのですが、リットルあたりでいうと、ざっくり下記のような感じのようです。

某社水の容量月額1リットルあたり
C社24リットル4000円約166円
S社9リットル1500円約166円
T社11リットル1600円約145円

最低でも1リットルあたり、145円って高くないですか!?
しかも、これにサーバーレンタル費用がついたり、連続して頼まないとさらにコストがかかったり。

レンタルのウォーターサーバー契約って維持費がもったいない気がします。
だって、Amazonにも1リットルあたり「61円」で水ありますよ。(2リットルで122円!!)

近隣のスーパーで買ったときには、リットル「45円」(2リットルで90円)とか売ってたりしますよね。

倍の値段がかかりますよね。。。
冷静に考えて高すぎる…

本当に必要か?

筆者の家では、ウォーターサーバー的なものを使いたくて、結局ペットボトルのサーバーを買いました。
妻が「やっぱり使ってみたいけど。。」となり、結局は筆者のほうがよく使っているんですけどね。

そもそも本当に必要か考えたほうがいいかもです。
ペットボトルのサーバーは便利ですが、「冷蔵庫に水をいれておくのと、ポットでお湯わかしておく」のでも代用きくよねって思っちゃいました!

まぁ、ペットボトルのサーバーだと買い切りなので、後でお金が掛かることもないです。
また、使わなくなっても違約金とかコストが発生したり困ることもないですしね。

ペットボトルのウォーターサーバーおすすめ3選

ペットボトルで使えるサーバーがあるので、3つピックアップしておすすめしています。
最初にオススメしているのが、筆者が使っているサーバーで、あとの2つはいいなとおもったものを選びました。

[山善] ウォーターサーバー 卓上 (温水/冷水 両用)

最初に「 [山善] ウォーターサーバー 卓上 (温水/冷水 両用)」です。

山善さんから出ていて、筆者も購入したウォーターサーバーになります。
こんな感じの箱でドーンと届きます。

山善のペットボトルウォーターサーバーの箱

そして、家ではこんな感じで設置しています。

山善のペットボトルウォーターサーバー

説明書の通りに一度重曹で内部を掃除しないと、プラスチック臭くなるということで、重曹で掃除して使い始めました。

関連情報まとめ

「 [山善] ウォーターサーバー 卓上 (温水/冷水 両用)」の情報をまとめました。

項目内容
メーカー山善
‎素材プラスチック
ホワイト
商品重量約3キロ
保証1年間

1年保証もついていて、いいんじゃないかと思います!

メリット・デメリット

この商品に、筆者が感じたメリットとデメリットです。

メリット

冷蔵庫を開けたりしなくても、さっと冷たい水やお湯が使えるのはよいところです。
ペットボトルをさすだけで、使えるので必要なコストは水と電気代だけですね。

冷水は冷たいといっても、キーンという感じではなく程よくといった感じ。
温水はちょうどいい温かさです。

筆者はレトルトの味噌汁を作ったり、パックの紅茶や緑茶を飲んだりしています。
ちょうどよい温かさなので、お湯を入れてすぐに飲める感じですよ。

デメリット

最初に重曹で掃除しないといけないのが、ちょっとめんどくさいですね。
あとはペットボトルが柔らかいとつぶれてしまうので、硬めのボトルを使う必要があります。

筆者の家では、いろんなペットボトルを試しているところですが、大体つぶれてボコボコになっています😂

海東 ウォーターサーバー 卓上型 家庭用 温水/冷水

「海東 ウォーターサーバー 卓上型 家庭用 温水/冷水 コンパクト」を確認しました。

株式会社海東というところが販売しているようです。
チャイルドロックがついているところや、500mlのボトルにも対応しているとのことです。

関連情報まとめ

「 海東 ウォーターサーバー 卓上型 家庭用 温水/冷水 コンパクト」の情報をまとめました。

項目内容
メーカーKaitou
‎素材‎アクリロニトリルブタジエンスチ
ホワイト
商品重量約2.2キロ
保証なし

チャイルドロックがついていたり、500mlと2Lに対応していて機能的にはよさそうだなと感じました。
ですが、Amazonページを確認すると「海外輸入商品により、汚れ/ダメージ等がついている場合が…」とあり気になるところです。。

コンフィー(COMFEE’) ウォーターサーバー 家庭用 温水/冷水

「コンフィー(COMFEE’) ウォーターサーバー 家庭用 温水/冷水」を確認しました。

‎日本美的というところが出している、見た目がかわいいペットボトルのウォーターサーバーです。
日本美的を調べてみると、日本美的株式会社というところがあり、中国の美的集団有限公司の子会社とのこと。

コンフィーというブランドで販売しているようです!

関連情報まとめ

「コンフィー(COMFEE’) ウォーターサーバー 家庭用 温水/冷水」の情報をまとめました。

項目内容
メーカー日本美的
‎素材‎プラスチック
ホワイト
商品重量約4キロ
保証1年間

デザインがかわいくて、1年間の保証もついているようで、良さそうです。

ペットボトルのウォーターサーバー一覧

今回紹介したペットボトルのウォーターサーバーを一覧にしました。

メーカー画像(Amazon)価格重量対応ボトルチャイルドロック保証
山善11,591円約3キロ2Lなし1年
海東13,200円約2.2キロ2Lと500MLありなし
日本美的10,500円約4キロ2Lなし1年

ペットボトルのウォーターサーバーのおすすめは?

ペットボトルのウォーターサーバーのおすすめは?
今回紹介した中から、筆者の独断と偏見でオススメを考えました。

やはり、保証もあり日本企業なので「山善のペットボトルウォーターサーバー」がいいのではないでしょうか。
筆者も3か月ほど使っていて、特に問題も起こらずに便利なのでオススメです!

チャイルドロックがほしい人や、500mlにも対応したい人は「東海のペットボトルウォーターサーバー」が良さそうです。
かわいさ重視で選びたいときには「コンフィー(COMFEE’) ウォーターサーバー」がいいのではないでしょうか。

他にもいくつかAmazonに置いてありました。
気になる方は確認してみて下さい。
ペットボトルのウォーターサーバーを確認する

商品レビュー
プロフィール
yasuaki

福岡でフリーランスをやってます。
業界歴14年になりました、SESで働くことがほとんどです。
なんでもやってますが、Webが得意です。

このブログではプログラミング技術の内容を中心に商品レビューなどを書いています。
記事が参考になりましたら、共有やリンクなどいただけると幸いです。

yasuakiをフォローする
にほんブログ村 IT技術ブログへ
yasuakiをフォローする
コードライク

コメント

タイトルとURLをコピーしました