Pythonのリストから要素を取得する方法!

Python Python

Pythonのリストに格納した要素を取得する方法について書いています。
載せているコードはPythonのバージョン3.10.5で確認しました。

要素番号(インデックス)を指定して取得する

リストの要素番号(インデックス)を指定することで、リストの要素を取得できます。
例えば、下記のように使います。

fruits = ['apple', 'grape', 'orange']
fruit = fruits[1]
print(fruit) # greap

最初にfruits変数に3つの果物名を入れて、リストを作成しました。

Pythonのリストは要素を0番目から数えます。
そのため、0番目は「apple」、1番目は「grape」、2番目は「orange」といった形になります。

fruits[1]を指定して、fruitsリストから要素を取得しています。
取得した値を、fruit変数に代入しています。
1番を指定したので、grapeが返ってきて格納されます。

print関数で確認すると、「grape」が出力されました。
無事に1番目の要素が取り出せていますね。

末尾の値を取得する

マイナス値をリストに指定することで、リストの後ろから要素を取得することが可能です。

fruits = ['apple', 'grape', 'orange']
fruit = fruits[-1]
print(fruit) # orange

先ほどのプログラムのリストの指定値を変えました。
fruits[-1]」のように、-1を指定することで、リストの末尾の要素が取得できます。
fruit変数で受け取って、print関数で確認すると、末尾の「fruit」が出力されました。

リスト要素を範囲で取得する

Pythonのリストは、要素を範囲で取得することが簡単にできます。
例えば、下記のように使うことができます。

fruits = ['apple', 'grape', 'orange', 'peach', 'cherry']
fruits = fruits[1:3]
print(fruits) # ['grape', 'orange']

最初にfruits変数に5つの果物名を入れて、リストを作成しました。

次の行で、fruitsリストから範囲でデータを取得しています。
fruits[1:3]」と指定しているので、要素の1番目から3番目までの間の要素が返ってきます。

返ってきた要素をfruitsリストで受け取っています。
print関数で出力すると「['grape', 'orange']」の要素が、リストとして返ってきたことが確認できました。

先頭から指定値以降の要素を取得する

コロン(:)の右側を省略することで、指定した値以降のリスト要素を取得できます。

fruits = ['apple', 'grape', 'orange', 'peach', 'cherry']
fruits = fruits[2:]
print(fruits) # ['orange', 'peach', 'cherry']

先ほどのプログラムの指定している要素番号を修正しました。
fruits[2:]」とすることで、要素番号の2番以降の要素を取得できます。
print関数で出力すると、orange以降の「['orange', 'peach', 'cherry']」が返ってきていることが確認できました。

末尾から指定値以降の要素を取得する

同様にして、末尾から参照して、指定した値以降のリスト要素を取得することができます。

fruits = ['apple', 'grape', 'orange', 'peach', 'cherry']
fruits = fruits[-2:]
print(fruits) # ['peach', 'cherry']

また、指定している要素番号を修正しました。
fruits[-2:]」とすることで、末尾から参照して、-2番目以降の要素が取得できます。
print関数で出力すると、peach以降の「['peach', 'cherry']」が返ってきています。

リストを要素がある間ループする

for文を使うことで、リストの要素がある間、処理を繰り返すことができます。

fruits = ['apple', 'grape', 'orange', 'peach', 'cherry']

for fruit in fruits:
    print(fruit)

最初にfruits変数に5つの果物名を入れて、リストを作成しています。

次にfor文を使って、リストをループしています。
fruit in fruits」とすることで、fruitsリストからひとつずつ要素を取り出して、fruit変数に設定しながらループしています。
print関数でfruitの中を確認することで、下記のように全ての要素が出力されました。

apple
grape
orange
peach
cherry

リストの要素番号(キー)を取得する

リストの要素番号を取得するには、indexメソッドを使います。

fruits = ['apple', 'grape', 'orange', 'peach', 'cherry']

index = fruits.index('orange')
print(index) # 2

最初にfruits変数に5つの果物名を入れて、リストを作成しています。

次にfruitsリストからindexメソッドを呼んでいます。
indexメソッドに渡しているのは、リストに存在する要素です。

これで、指定した要素の要素番号が返ってきます。
index変数で要素番号を受け取って、print関数で出力すると、要素番号の「2」が出力されることが確認できました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました