VB.NETの学習におすすめ本3選!【現役エンジニア選定】

VB.NETの学習におすすめ本3選!【現役エンジニア選定】 書籍レビュー

VB.NETの学習におすすめの本を3つ紹介しています。
最初にVB.NETについて簡単に説明して、その後におすすめの本を紹介しました。

ゲストさん
ゲストさん

VB.NETを使い始めたけど、よくわからない…
VB.NETの学習にオススメの本はどれ?

yasuaki
yasuaki

こんな方は是非、確認してみていってください。

筆者は現在Web開発系のエンジニアとして働いています。
いろいろな業界でSESとして働いて13年。
VBは専門学校で習ってから、業務で3ヶ月ほど使ったくらいです。
他の言語をよくやっていると、VBは構文に特徴のある言語だなぁと感じます。

最初にVB.NETについて簡単に説明しています。
記事の最後に、VB.NETを「どの本で学ぶのが良いか」の考察をまとめていますので、確認してみてください。

※Amazonでひとつずつ確認して、良さそうな本を選んでいます。

VB.NETとは?本が必要?

VB.NETとは?本が必要?
VB.NET(Visual Basic .NET)はマイクロソフトが開発したプログラミング言語

WindowsアプリケーションやWebアプリケーションなどを作っていくことができます。
Visual Studioを使うことで、効率的にプログラムを作ることができます。

.NETについての詳細は公式ドキュメントのこちらのリンクを確認してみてください。

本が必要?

インターネットなどで情報を調べることもできますが、本があると体系的に学習することができるので良いです。
VB.NETは、特に他の言語に比べて特徴がある書き方をするので、他の言語に慣れている方も一読しておくと開発がスムーズになるかと思います。

VB.NETの学習におすすめの本3選

VB.NETの学習におすすめの本3選
おすすめな本を3つ紹介します。

作って覚えるVisual Basic 2019 デスクトップアプリ入門

「作って覚えるVisual Basic 2019 デスクトップアプリ入門」を確認しました。
荻原 裕之さんと宮崎 昭世さんが書かれていて、秀和システムから2020年7月に出版されています。

学習ロードマップを確認

Amazonのページに学習ロードマップが載っているので確認してみました。
本の内容がChapter1からChapter10で構成されていて、Chapter1ではプログラミングの基礎(概念)などを確認するようです。
Chapter2でVisual Studioの基本操作を学んで、Chapter3でオブジェクト指向、Chapter4からプログラムを作成していくようです。

そして「タイマー」や「簡易家計簿」のアプリを作っていくとのこと。

yasuaki
yasuaki

段階的に難しくなっていくようなので、スムーズに学習していけそうですね。
全体的に作ることに重点を置いた内容になっているようです。

VisualBasic2022パーフェクトマスター

「VisualBasic2022パーフェクトマスター」を確認しました。
金城 俊哉さんが書かれていて、秀和システムから2022年2月に出版されています。

「はじめに」を確認して

最初にVisual Basicの概要について書かれています。
この書籍ではVisual Studio Community 2022を利用して、下記のアプリケーションを作るとのことです。

・コンソールアプリケーション
・デスクトップアプリ
・データベースアプリ
・Webアプリ
・ユニバーサルWindowsアプリ

この本を読むことで、Visual Basicの開発をひととおり体験できるとのことでした。

「目次」を確認して

Chapter1からChapter9までで構成されています。
Chapter1でVisual Basicの概要を学んで、Chapter2でVisual Studioのセットアップなどを行なっていきます。
Chapter3から簡単なプログラムからプログラムを学んでいくようです。

yasuaki
yasuaki

データ型や制御構文など、プログラミングで必要な内容がしっかりと書かれているようです。

現場ですぐに使える! Visual Basic 2022逆引き大全 500の極意

「現場ですぐに使える! Visual Basic 2022逆引き大全 500の極意」を確認しました。
増田 智明さんが書かれていて、秀和システムから2023年1月に出版されています。

「はじめに」を確認して

この書籍はVisual Basicの幅広い内容を網羅しているTips集とのこと。

書籍では基礎的なテクニックから高度なテクニックへと順番に紹介されています。
「やりたいこと」・「知りたいこと」から探すことができるようになっているとのこと。

「目次」を確認して

第1章から第17章までで構成されています。
最初にVisual Basicの概要などが書いていて、その後に簡単な内容から順番に書いているようです。
本のタイトルに「逆引き」とあるように、目次から「やりたいこと」・「知りたいこと」を探して使うことができるようになっています。

yasuaki
yasuaki

「文字列の長さを求める」のように具体的に目次が書いています。
プログラムを作っていて、わからなくなったときに調べるのに良さそうです。

VB.NETのおすすめ本のまとめ

今回紹介した本をまとめました。

タイトル 出版社 価格 ページ数 難易度
作って覚えるVisual Basic 2019 デスクトップアプリ入門 秀和システム ¥2,860 500ページ 初心者向け
VisualBasic2022パーフェクトマスター 秀和システム ¥3,410 735ページ 初・中級者向け
現場ですぐに使える! Visual Basic 2022逆引き大全 500の極意 秀和システム ¥3,630 952ページ 中・上級者向け

VB.NETの本はどれが良い?(紹介した本の総括)


今回はVB.NETの学習におすすめの本を紹介しました。
最後に今回おすすめさせてもらった本について総括してみます。

プログラムをやったことない人や、あまり得意でない方は「作って覚えるVisual Basic 2019 デスクトップアプリ入門」や「VisualBasic2022パーフェクトマスター」を読むと良さそうです。
作ることに重点を置きたい人は「作って覚えるVisual Basic 2019 デスクトップアプリ入門」を読んでみてください。
文法などを基礎からしっかり学びたい方は「VisualBasic2022パーフェクトマスター」を読んではどうでしょうか。

現場ですぐに使える! Visual Basic 2022逆引き大全 500の極意」についてですが
現場で開発する際にリファレンスとして使ったり、開発の際に逆引きして調べるのに良さそうだなと感じました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました