【2025年】チーズ月見バーガーのレビュー・感想!去年との違いは?

【2025年】チーズ月見バーガーのレビュー・感想!去年との違いは?

秋になったということで、今年も月見バーガーをいただきました。
セットで月見マックシェイク 山梨県産シャインマスカット味もいただきました。

この記事では感想や商品についての紹介をしています。
まだまだ暑いので熱中症など気をつけたいところですね。

チーズ月見バーガーとは?【2025年版】

チーズ月見バーガーはマクドナルドで販売されている秋限定のメニュー。
たまごとスモークベーコン、チェダーチーズを使用したバーガーとなっています。

公式のページには下記のように記載がありました!

「月見バーガー」の味わいにチェダーチーズのコクのある味がマッチした、秋のマクドナルドならではの一品。

去年との違いは?

公式のニュースを確認すると、下記の違いがあるとのことです。

味の決め手となるトマトクリーミーソースを8年ぶりにリニューアルし、トマト感・マヨ感をより感じられるようにしただけでなく、バターの味わいも加わることで、よりクリーミーな味わいに進化させました。

トマトクリーミーソースがリニューアルされたとのことですね。

チーズ月見バーガーに入っている食材は?

チーズ月見バーガーを構成している食材は下記になります。

・バンズ
・タマゴ
・ビーフパティ
・スモークベーコン
・チェダースライスチーズ

チーズ月見バーガーのカロリーは?

チーズ月見バーガーのカロリーは451キロカロリーです。
去年より6キロカロリー減っています!

栄養情報

栄養素としては、下記のような感じです。

項目
エネルギー 451kcal
たんぱく質 23.9g
糖質 26.2g
炭水化物 29.5g
食塩相当量 2.4g
ナトリウム 933mg
カリウム 299mg
カルシウム 139mg

など。

詳しくは公式のこちらのページを確認してみてください。

チーズ月見バーガーの価格は?

チーズ月見バーガーは単品470円です。
セット価格は770円になります。

チーズ月見バーガーを実食レビュー!

今回はマクドナルドモバイルオーダーで、持ち帰りにして車でいただきました!
チーズ月見バーガーのセットを頼んで、サイドをポテト、ドリンクに月見マックシェイク 山梨県産シャインマスカット味を飲んでみました。

今年のパッケージはこんな感じでした!
2025年のチーズ月見のパッケージ

去年のパッケージが下記になります!
2024年のチーズ月見のパッケージ

見比べてみると、今年の方がフォントが丸くなって、ススキ?が一緒にデザインされています。
うさぎも1匹に。

月見マックシェイク 山梨県産シャインマスカット

こちらは月見マックシェイクです。
こっちもお月見感のあるデザインになってますね。

チーズ月見バーガーを上から確認

上から見るとこんな感じで、ベーコンがペロッと出ていました。
手に持つと、こんな感じです。意外とボリュームが少なそうな。

チーズ月見バーガーを持っていただく

いただきます!

yasuaki
yasuaki

パクッ… モグモグ… ウマー…

たまごが入っているので、見た目よりもそれなりにボリュームが出ていて
トマトクリーミーソースとベーコン、パティの相性がよく、美味しくいただけました。

調べるまで気づきませんでしたが、確かに言われてみたらトマトクリーミーソースが去年に比べてまろやかになっている気がします!
月見マックシェイク 山梨県産シャインマスカットについては、ハイチューのマスカット味にそっくりな味でした😄

2025年のチーズ月見バーガーを食べおわり。

今回はチーズ月見バーガーを食べたので、レビュー・感想と情報をまとめてみました。

確かにトマトクリーミーソースに関しては、去年と比べてまろやかな感じがしました。
濃い味が苦手な人でも食べれそうに思えます。

ごちそうさまでした!

コメント