yasuaki

JavaScript

[javascript]axiosの使い方(nodeコマンドから実行)

前回await/asyncでaxiosを使いましたが、業務でも使っていきそうなので、axiosのみにフォーカスして確認してみました。nodeコマンドで、ターミナルからjsファイルを実行して確認しています。前回:axiosとは?公式githu...
JavaScript

[javascript]async / awaitを使ってみました。

こんばんは。前回に引き続き、async / awaitを使ってみました。(こっちが何かを知りたくて遠回り)コードはnodeを使ってコンソールで実行してみています。前回:async関数の頭につけることで、非同期関数を定義できます。これをつける...
プログラミング

[webサーバー]apacheからnginxへ…(そして伝説へ…[違])

こんばんは。重い腰を上げて、使ってるサーバー(vps)の環境をapacheからnginxにwebサーバーを変更しました😎最近ではnginxが主流なようなので、新しくwebを始める人はこっちだけ使っていく流れなんですかね。業務で使うvagra...
プログラミング

[ssl]lets encrypt(certbot-auto)を使って、ssl(https)対応しました

こんばんは、wordpressのブログをhttps(ssl)対応しようと思い立ちlets encryptを使って、対応してみました。調べてみるとコマンドがいくつか乗っているだけで簡単にできそうだったのですが、普通にハマってしまいました😅環境...
Swift

[swift]carthoge ビルドエラー(code 65)

最新のxcodeで既存のソースコードをビルドしようとして、早速carthageでエラーが出ました。😩エラーの内容ターミナル上では下記のようにコード65で返ってきています。Build Failed Task failed with exit ...
Swift

[swift]xcode(command line tools), swiftのバージョン切り替え

xcode, swiftを使うにあたって、バージョンを意識する必要が出てきたので、その辺のコマンドとかをまとめてみました。carthageでライブラリをビルドするときにxcode(Command Line Tools)のバージョンを意識しな...
Laravel

[laravel]ヘルパーを使えるように設定する

laravel 5.8にヘルパー(helper.php)を設置しておくと便利。ということで設定してみました。helperファイルを置くとどうなる?laravel標準のヘルパー関数と同じように、viewとcontrollerから呼び出せるよう...
PHP

[PHP]アップロードでPOST項目の文字化け発生(enctype=”multipart/form-data”)

ファイルアップロードしているフォームで文字化けが発生しました!処理としてはFormDataを新規に作って、jqueryからajaxでpostしています。前回のこれ↓みたいな感じで、作ってるフォームですね。ドラッグ&ドロップでマルチファイルア...
PHP

ドラッグ&ドロップでマルチファイルアップロードのサンプルと懸念事項

最近アップロード関連の機能を久しぶりに作ることがありました。ドラック&ドロップでのファイルのマルチアップロード機能について、サンプルソースや懸念事項など、まとめてみたいと思います。サーバーサイドはPHPで書いてます。フォームを書くフロントの...
Laravel

Laravelのデバッグで使うddとは?+小技

ヤスケBeerを派手にこぼして嫁に叱られたヤスケです。Laravelで変数の値とかをパッと見たいときに使うddヘルパーについてです!ddヘルパーとは引数の変数の内容を見やすく表示してくれて、その場で処理が止まります。表示したときに関数内部で...
PHP

eccube2.13のカスタマイズ案件をやりました。

概要ヤスケひさしぶりの更新!お仕事で普段やっているプロジェクトとは別に急遽今月だけ、eccubeの案件に関わりました。8、9年前?にやった2系のカスタマイズでした。ゴリゴリphpですねーいろいろ忘れてたので、勘所のみをメモ的な感じで残しとき...
PHP

【PHP標準関数】explode, implodeについて

ヤスケたまにどっちがどっちか?となるこの二つの関数について書いてみますexplode関数explodeは文字列を指定した文字列で配列にしてくれるほうです。fuga,test,hoge上記のようなカンマで区切られた文字列があった場合は、みたい...