git switchコマンドの使い方について書いています。
git switchについての公式ドキュメントはこちら(https://git-scm.com/docs/git-switch)です。
git switchの使い方
git switchコマンドはブランチを切り替えることができるコマンドです。
従来はgit checkoutで切り替えていましたが、バージョン2.23からswitchコマンドが搭載されて、ブランチ切り替えの際はこちらが主流になっているようです。
ブランチを切り替える際はコマンドを書いて、その後に切り替えたいブランチを指定します。
$ git switch feature/hoge
ブランチを作ってから切り替える
現在のブランチから新しくブランチを作成して、切り替えることもできます。
$ git switch -c feature/hoge
このように-c
オプションを指定すると、新しいブランチを作成して切り替えてくれます。
リモートのブランチへ切り替え
ローカルに存在しないリモートブランチも取得して切り替えてくれます。
リモートのブランチをswitchの後に指定するだけです。
$ git switch release/hoge
切り替え前のブランチに戻る
切り替え前のブランチに戻りたい時には、-
を指定します。
$ git switch -
これで、切り替え前のブランチに戻ることができます。
おわりに
今回はgit switchコマンドの使い方について書きました。
同じことができるコマンドとして、checkoutコマンドがありますが、checkoutコマンドはファイルを復元したりする機能もあります。
ブランチの切り替えを行う時には、わかりやすいswitchコマンドを使っていきましょう。
コメント