【Git入門】Gitとは?Gitをインストールしよう【Windows, Mac】

git Git

Gitとはどういうものなのかを簡単に説明した後に、Gitのインストールの方法について書いています。
Gitの公式のページはこちらになります。

インストールするGitのバージョンは下記になります。
git version 2.35.1

OSのバージョンは下記です。
Windows 10
Mac BigSur 11.6.4

Gitとは?

Gitはソフトウェアのソースコードのバージョン管理ツールになります。

システムを開発する際にソースコードを書きます。この作成したソースコードを管理することができます。

ソースコードの履歴を管理したり、チームで使用する場合はソースコードの共有が簡単になります。
また、ブランチという機能を使用して、メインのソースコードから派生させた機能を並行して開発することも可能です。

他にもいろいろな機能があります。
使っていくとどのようなものかわかってくるかと思います。実際にインストールしてみましょう。

動画で解説

Gitのみを使ってのコミット・履歴管理など、最初におさえておきたい概要などを、動画で解説しています。
気になる方は確認してみてください。

Githubとは違うのか?

GithubはGitのリポジトリをクラウドで共有できるWebシステムです。
Githubの他にも、GitlabやBacklogやBitbucketなど、同じようにリポジトリをクラウドで管理できるものが存在します。

実際に開発を行う際にはクラウドで作られたリポジトリから、Gitを使用してソースコードをダウンロードして開発を行っていきます。
開発したらリポジトリに対してプッシュし、チームのメンバーや他の人に対して公開するといった形になります。

WindowsにGitをインストールする

WindowsにGitを導入するには、公式のこちらのページにインストーラーが用意されているので、まずダウンロードします。
Windows版のGitインストーラーダウンロード

32ビットか64ビットか確認してダウンロードします。
※どちらかはWindowsのスタートメニューから設定を開いて、バージョン情報(詳細情報)のタブから確認できます。

下記のようにexeファイルがダウンロードできるので、クリックしてインストールを開始します。
GitのWindowsインストーラー

インストーラーが開いて、インストールを開始します。項目を選んでいきますが、選ぶ項目数が結構多いです。
まず、下記のようにライセンス画面ができるので、確認してNextをクリックします。
GitのWindowsインストーラー(ライセンス画面)

インストール場所を選ぶ画面です、適当な場所を選んでインストールします。
フォルダを選択後にNextをクリックしてください。
GitのWindowsインストーラー(フォルダ選択画面)

Gitに関連するコンポーネントを選択します。
今回は下記のデフォルトの状態でインストールします。このままNextをクリックします。
GitのWindowsインストーラー(コンポーネント選択)

Windowsのスタートメニューのショートカットを追加するフォルダを選択します。
今回はデフォルトのままNextをクリックしました。
GitのWindowsインストーラー(スタートメニュー選択)

Gitで使用するデフォルトのエディタを選択します。
今回はそのままVimで、Nextをクリックしました。
GitのWindowsインストーラー(Gitで使用するデフォルトエディタ)

新しいリポジトリの最初のブランチ名の設定です。
デフォルトのままで、Nextをクリックしました。
GitのWindowsインストーラー(新規リポジトリのブランチ名の設定)

このメニューでは環境変数の設定を行います。
このままNextをクリックしました。
GitのWindowsインストーラー(環境変数の設定)

GitでHTTPS接続するときのライブラリを選択する項目のようです。
このままNextをクリックしました。
GitのWindowsインストーラー(HTTPS接続ライブラリ)

改行コードの設定です。macやlinuxは\n(LF)ですが、windowsは\r\n(CRLF)になります。
デフォルトではファイルを取り込む時にはWindowsの改行コードで、Gitに保存(コミット)する場合にmacやlinuxのLFに変換する設定です。
問題ないので、このままNextをクリックしました。
GitのWindowsインストーラー(改行コードの設定)

Git Bashで使用するBashのエミュレーションの設定です。
デフォルトのGit Bash設定であるMinTTYで特に問題ないため、このままNextをクリックしました。
GitのWindowsインストーラー(Git Bashの設定)

git pullコマンドを使用する時の挙動を設定します。
デフォルトのままNextをクリックしました。
GitのWindowsインストーラー(git pullコマンド設定)

Git Credential Managerを使うかの設定です。
デフォルトのままNextをクリックしました。
GitのWindowsインストーラー(Git Credential Manager)

ファイルをキャッシュするかの設定(Enable file system caching)と、シンボリックリンクを使うかの設定(Enable symbolic links)です。
下記のデフォルトのままNextをクリックしました。
GitのWindowsインストーラー(キャッシュする設定)

新しく開発された機能を使用するかの選択肢です。
今回は下記のように何もチェックせず、デフォルトのままインストールをクリックしました。
GitのWindowsインストーラー(新規開発機能の使用設定)

上記でインストールをクリックすると、インストールが開始されます。
GitのWindowsインストーラーでインストール中

待っていると、インストールが完了して下記のような完了画面が表示されます。
GitのWindowsインストーラーでインストール完了
Finishをクリックして、インストールを完了させます。

コンソールを起動して、gitが動くか確認します。
下記のコマンドを実行することで、インストールしたgitのバージョンを確認することが可能です。

> git --version

実行することで、下記のようにバージョンが表示されました。

> git --version
git version 2.35.1.windows.2

これで、gitのインストールが完了しました。

動画で確認する

YoutubeでもGitのダウンロードからインストールまで動画で解説しているので、気になる方は確認してみてください。

MacにGitをインストールする

Macには、xcodeに付随されているgitが入っている場合があるようです。
gitが入っているか調べるには下記のコマンドを実行します。

$ git --version

そうすると、このようにAppleバージョンのGitが入っていることが確認できました。
最新版より、ちょっと古い形になっています。

$ git --version
git version 2.24.3 (Apple Git-128)

Homebrewを使用して、gitをインストールする

gitが入っていない場合や、通常のバージョンのgitを使用したい場合にはHomebrewを使用することでインストールできます。
Homebrew自体のインストールについては、こちらを確認してください。

Homebrewを入れると、brewコマンドが使えるようになります。
ターミナルを起動して、下記のようにコマンドを実行してgitをインストールします。

$ brew install git

インストールを実行すると、下記のようにインストールが始まるので、待っていると完了します。

$ brew install git
Running `brew update --preinstall`...
git 2.30.0 is already installed but outdated (so it will be upgraded).
==> Downloading https://ghcr.io/v2/homebrew/core/pcre2/manifests/10.39
######################################################################## 100.0%
==> Downloading https://ghcr.io/v2/homebrew/core/pcre2/blobs/sha256:583378673b021a431d4f987ae609fe2a53f834c4e37bca20178e48e94efe77cd
==> Downloading from https://pkg-containers.githubusercontent.com/ghcr1/blobs/sha256:583378673b021a431d4f987ae609fe2a53f834c4e37bca20178e48e94efe77cd?se=2022-04-07
######################################################################## 100.0%
# --- 省略 ---

インストールできたかを確認します。
下記のようにコマンドを実行します。

$ git --version

そうすると、下記のようにバージョンが表示され、インストールできていることが確認できました。
(Apple Gitより新しくなりました。バージョンが現時点でリリースされている最新版の2.35.1です。)

$ git --version
git version 2.35.1

今回はGitの簡単な説明と、インストール方法について書きました。
次回はgitコマンドのcloneを使用して、既存のリポジトリからソースコードをダウンロードしてみます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました