【Linuxコマンド入門】cdコマンドの使い方!サンプル4選!

linux command Linuxコマンド

Linuxコマンドのcdコマンドの使い方について書いています。
簡単に使い方について、書いた後によく使いそうなものなどをサンプルとして4つ書きました。

cdコマンドはchange directoryの略称で、現在のディレクトリ(カレントディレクトリ)を変更することができます。
今回載せているコマンドはUbuntuの22.04.2で確認しました!

cdコマンドの使い方

cdコマンドを使うと、現在のいる場所(カレントディレクトリ)から別のディレクトリに移動することができます。
cdの後にスペースを入れて、移動したいパスを指定すると、移動することができます。

$ cd /usr/local

上記のコマンドを実行すると、usrディレクトリ配下のlocalディレクトに移動します。
実際に使うと、このように移動できることが確認できます。

cdコマンドを使ったディレクトリ移動

最初にpwdコマンドで、現在の位置を確認すると/rootディレクトリにいます。
cdコマンドで/usr/localを指定して、パスのディレクトリまで移動しました。

移動後にpwdで場所を確認すると、/usr/localに移動したことが確認できます。
このように、移動したいディレクトリまでのパスを指定して移動ができます。

この指定するパスについては、相対パスや絶対パスで指定することができます。

相対パスで指定する

相対パスは現在の位置から指定する方法になります。
例えば、現在のカレントディレクトリが/usr/localです。

$ pwd
/usr/local

このときに、配下にあるtestディレクトリに移動するときには、相対パスで下記のように指定することができます。

$ cd test

現在の位置(カレントディレクトリ)からtestディレクトリに移動できました。

絶対パスで指定する

絶対パスは一番上のディレクトリから指定する方法です。
先ほどと同じように、、現在のカレントディレクトリが/usr/localです。

$ pwd
/usr/local

このときに、配下のtestディレクトリに移動する場合、絶対パスで指定すると下記のようになります。

$ cd /usr/local/test

一番上のルートディレクトリ(/)から、このように指定するのが絶対パスです。
こちらのコマンドを実行しても、相対パスで指定した時と同じように移動することができます。

cdコマンドのサンプル4選

cdコマンドを使ったサンプルを4つ書いています。

ホームディレクトリに戻る

ホームディレクトリに戻るときには、単純にcdだけをパス指定なしで呼び出すと良いです。
現在は下記のように、/usr/local/testの位置にいます。

$ pwd
/usr/local/test

このときにcdを使うと、現在使っているユーザーのホームディレクトリの位置に戻ります。

$ cd
$ pwd
/root

使用中ユーザーのホームディレクトリは?

現在使っているユーザーのホームディレクトリは、下記のコマンドで調べることができます。

$ echo $HOME

実行すると、ホームディレクトリが確認できました。

$ echo $HOME
/root

指定したユーザーのホームディレクトリは?

ユーザーを指定して、ホームディレクトリを調べることができます。
ユーザーを指定して確認したいときには、下記のコマンドが使用できます。

$ echo ~root

echoで出力しますが、チルダ(~)を書いた後にユーザー名を書きます。
こうすると、下記のようにユーザーのホームディレクトリを確認できます。

$ echo ~root
/root

ひとつ前のディレクトリに戻る

ひとつ前のディレクトリに戻るには「-」をパスに指定します。
例えば、現在は/usr/local/srcディレクトリにいます。

$ pwd
/usr/local/src

ユーザーのホームディレクトリに戻ります。

$ cd
$ pwd
/root

この後に「cd -」とすると、ひとつ前にいた/usr/local/srcディレクトリに戻ることができます。

$ cd -
$ pwd
/usr/local/src

ひとつ上のディレクトリに行く

現在のディレクトリのひとつ上のディレクトリに行きたいときは「../」を使うと良いです。
例えば、現在は/usr/local/srcディレクトリにいます。

$ pwd
/usr/local/src

下記のように「../」を使って、ひとつ上の階層を指すことで、ひとつ上のディレクトリに移動できます。

$ cd ../
$ pwd
/usr/local

ふたつ上のディレクトリに行く

ふたつ上のディレクトリに行くには、先ほどの指定パスを増やすと良いです。
例えば、現在は/usr/local/srcディレクトリにいます。

$ pwd
/usr/local/src

このように重ねて、「../」を使うことができ、2つ上のディレクトリに移動できます。

$ cd ../../
$ pwd
/usr/local

cdコマンドのオプション

cdコマンドのオプションについてです。

-Pオプション

-Pオプションを使うと、シンボリックリンクを貼った先に移動します。
例えば、下記のようにmyTestというリンクがあります。

$ ls -la
lrwxrwxrwx 1 root root   16 May 24 04:28 myTest -> /usr/local/test/

myTestのリンク先が、/usr/local/test/ディレクトリです。
下記のように-Pオプションを使うと、シンボリックリンクを貼った、リンク先に移動できます。

$ cd -P myTest
$ pwd
/usr/local/test

-Lオプション

-Lオプションを使うと、シンボリックリンク先に移動します。
先ほどのようにmyTestというリンクがあります。

$ ls -la
lrwxrwxrwx 1 root root   16 May 24 04:28 myTest -> /usr/local/test/

-Lオプションで移動すると、下記のようにシンボリックリンクでディレクトリが表示されます。

$ pwd
/usr
$ cd myTest
$ pwd
/usr/myTest

cdで何もつけずに「cd myTest」とシンボリックリンクを指定したときにも、-Lと同じ挙動になります。
こちらはデフォルトになっているようです。

cdコマンドの使い方まとめ

今回はLinuxのcdコマンドの使い方について書きました。
記事の内容をまとめると、下記のようになります。

・cdコマンドを使うことで、現在位置(カレントディレクトリ)を変更できる
・相対パスや絶対パスで指定することができる
・パスなど何も渡さない場合にはホームディレクトリに戻る
・ひとつ前のディレクトリは「`cd -`」、ひとつ上のディレクトリは「`cd ../`」
・`-P`オプションを使うと、シンボリックリンクのリンク先ディレクトリに移動した

コメント

タイトルとURLをコピーしました