オクトパストラベラー2はどんなゲーム?3時間の体験版レビュー・感想

ゲーム

とりあえず、様子見しようと思っていましたが、3時間の体験版ができるという大盤振る舞いだったのでやってみました!
3時間やった感じでは、悪くなったところは感じず、しっかりと進化しているなと感じました。

※こちらのガイドラインを元に画像(スクショ)を記事中に掲載しています。

オクトパストラベラー2ってどんなゲーム?

オクトパストラベラー2は2023年2月24日に、スクウェアエニックスから発売されるRPGゲーム。
グラフィックは前作と同じように、ドット絵に”3DCG”を融合した「HD-2D」グラフィックです。

前作同様、「出身・職業・旅の目的」の全てが異なる8人から1人選んで冒険を開始します。
前作とのつながりはないようで、新たな大地・新たな時代に、新たな8人の冒険ストーリーになります。

キャラクターは?

8人のキャラクターをまとめました。

名前年齢ベースジョブ声優(CV)
ヒカリ・ク21歳剣士松田 洋治さん
アグネア・ブリスターニ18歳踊子水瀬 いのりさん
パルテティオ・イエローウィル24歳商人中井 和哉さん
オズバルド・V・ヴァンシュタイン38歳学者中田 譲治さん
ソローネ・アングイス23歳盗賊田中 理恵さん
テメノス・ミストラル30歳神官石田 彰さん
オーシュット20歳狩人平野 綾さん
キャスティ・フローレンツ29歳薬師根谷 美智子さん
yasuaki
yasuaki

オズバルド以外は筆者より年下です。くっ…

フィールドコマンドについて

8人のそれぞれのキャラクターがフィールドコマンドを使うことで、街中にいるNPCに対してアクションを起こすことができます。
前作ではフィールドコマンドは、それぞれのキャラクターにひとつでした。

今作では、昼と夜が切り替えれるようになったことで、フィールドコマンドがそれぞれのキャラクターに2つになりました。
それぞれのキャラクターで使えるフィールドコマンドは下記です。

キャラクターフィールドコマンド説明
ヒカリ・ク(昼)試合町の人と「試合」でバトルを申し込める
ヒカリ・ク(夜)買収町の人から情報を「買収」することができる
アグネア・ブリスターニ(昼)誘惑町の人を「誘惑」して連れて歩ける
アグネア・ブリスターニ(夜)おねだり町の人からアイテムを「おねだり」することができる
パルテティオ・イエローウィル(昼)買取る町の人からアイテムを「買取る」ことができる
パルテティオ・イエローウィル(夜)雇う町の人を「雇う」で連れて歩ける
オズバルド・V・ヴァンシュタイン(昼)探る町の人から情報を「探る」ことができる
オズバルド・V・ヴァンシュタイン(夜)強奪町の人からアイテムを「強奪」することができる
ソローネ・アングイス(昼)盗む町の人からアイテムを「盗む」ことができる
ソローネ・アングイス(夜)闇討ち町の人を「闇討ち」して気絶させることができる
テメノス・ミストラル(昼)導く町の人を「導く」で連れて歩ける 
テメノス・ミストラル(夜)暴く町の人から情報を「暴く」ことができる
オーシュット(昼)けしかける「けしかける」で町の人とバトルができる
オーシュット(夜)てなずける「てなずける」で連れて歩ける
キャスティ・フローレンツ(昼)聞き出す 町の人から情報を「聞き出す」ことができる
キャスティ・フローレンツ(夜)眠らせる 町の人を「眠らせる」で気絶させることができる

昼夜の実装で、前作の2倍ですね。

yasuaki
yasuaki

「誘惑・雇う・導く・てなずける」はNPCを連れて歩けるようです。
4人がパーティなら、フィールドコマンド実行で、NPC含め8人になるのでしょうか…!?

固有アクション

固有アクションは、キャラクターごとに設定されています。
バトル時やフィールドなどで発動されます。

名前アクション説明
ヒカリ・ク覚えたわざ「試合」に勝つことで相手の技を覚えて使える
アグネア・ブリスターニセッションバトルで「舞」系のアビリティを使用すると、「誘惑」で連れ歩いている町の人が参加して、さまざまな効果を追加
パルテティオ・イエローウィル一緒に商売「雇う」で連れて歩く人によって、買い物など様々な場面でメリットを発揮
オズバルド・V・ヴァンシュタイン予習バトル開始時に、敵の弱点を1つ、2回目以降なら2つ明らかにする
ソローネ・アングイス闇夜の加護夜間におけるバトル開始時、味方全体を強化する
テメノス・ミストラル月光の審判夜間のバトル開始時、敵全体に弱化効果を付与する
オーシュット捕獲/かこう魔物を捕まえたり、戦闘に参加させたり、回復アイテムに加工したりできる
キャスティ・フローレンツ調合バトル中に「薬の素材」を組み合わせて、回復や攻撃ができる

ブレイク&ブースト

敵の弱点をついて、シールドをブレイクして、戦いを有利に進めていきます。
ターン毎にもらえるBPポイントを使って、ブーストを発生させると、攻撃回数や攻撃力が上がります。

バトルジョブについて

今作でもベースジョブに加えて、バトルジョブをつけることができます。
これにより、2つのジョブの技が使えるようになって、戦いの幅が広がります。

体験版で確認できたのは、ベースジョブの下記と

・剣士
・踊子
・商人
・薬師
・狩人
・盗賊
・学者
・神官

「発明家」をたまたま発見しました。
他にどんなジョブがあるのか、気になります。

底力

本作から新たに実装されたのが底力。
バトルによってたまる専用ゲージを使うことで、発生させることができます。

キャラクターごとに、効果が変わります。

名前底力説明
ヒカリ・ク陰の力専用のアビリティが使用可能。消費SP無しで、大ダメージや連続ダメージを与える技などがある
アグネア・ブリスターニみんな一緒に対象が1人に限定されるアビリティを全体化して使用できる。「獅子の舞」などで1度に味方全員を強化することが可能。
パルテティオ・イエローウィル気合BPを最大まで溜められる。「BPパサー」や「傭兵呼び」と併せて強力なサポートが直ぐにできる。
オズバルド・V・ヴァンシュタイン魔法収束化対象が全体の魔法を任意の単体に収束し、威力を上昇させる。ブーストで威力が増大する。
ソローネ・アングイス残影1ターンに2回行動できる。2回分の行動がそれぞれ選択できる。
テメノス・ミストラル断罪すべての攻撃で、敵の弱点に関係なくシールドポイントを削ることができる。
オーシュット獣の力野生の本能を解放することで、強力な全体攻撃をはじめとする専用アビリティを使用することが可能となる。
キャスティ・フローレンツ節約薬の素材を消費せずに「調合」できる。貴重な素材も消費なし。
yasuaki
yasuaki

アイテム消費せずに調合は「節約」ではなく「神業」なのでは😆

オクトパストラベラー2の体験版レビュー・感想

オクトパストラベラー2をニンテンドーストアからインストールして、みっちり3時間遊んでみました。
ちなみに体験版は、NEW GAMEから始めて「3時間」でき、8人の主人公を誰でも選ぶことができます。(体験版から製品版への引き継ぎも可能です)

オクトパストラベラー2の体験版画面
© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

筆者はもちろん、「オズバルド・V・ヴァンシュタイン」を選択。

オクトパストラベラー2のオズバルド・V・ヴァンシュタイン
© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

学者で魔法を使うんじゃ。
「お、おう…」となる重めなストーリーが展開されて、物語が進んでいきます。

ゲームのバトル画面はこんな感じです。
画像の左下を見てください!ゲームスピード変更で2倍にできるようになっています。

オクトパストラベラー2のバトル画面
© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
yasuaki
yasuaki

これは欲しかった機能!バトルもサクサクと進みます。

ジョブのアビリティ画面はこんな感じです。
火炎魔法・氷結魔法・雷撃魔法は健在。前回と同じように特大火炎とかになるんですかね…。

オクトパストラベラー2のアビリティ画面
© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
yasuaki
yasuaki

(御社別ゲーの「メ◯」とか「○ャド」とか、オリジナルティある名前つけて欲しい)

画面が綺麗なのは、もちろん健在です。
2人目は「テメノス・ミストラル」を仲間にしました。
ストーリーが探偵調で進められて、「ほ〜」となりました。いいキャラしてます。

オクトパストラベラー2のテメノス・ミストラル
© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

下記は、思いがけず「発明家」のジョブを貰ったところです。
突然、ジョブを貰ったのでびっくりでした。既にSP枯渇気味だったからよかった。

オクトパストラベラー2の発明家おじさん
© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

3人目に「ソローネ・アングイス」に会いにいきました。

オクトパストラベラー2でソローネ獲得へ
© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

そして、ある程度したところで、あっという間にゲーム終了!

オクトパストラベラー2の体験版終了画面
© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
yasuaki
yasuaki

あきらめたら試合終了だ!先が気になるぞ!…となりました

終わりに

今回はオクトパストラベラー2を体験版でプレイしたので、どんなゲームかのまとめと、体験版レビューをしました。

バトルのスピード変更・昼と夜の追加・底力の追加など、前作から正統進化してパワーアップしているのを感じました。
全てはプレイできていませんが、ストーリーも気になる感じで終わっているので、時間のある時に遊びたいです。



\\ yasuakiのゲーム記事はこちら //
ゲーム記事一覧へ
ゲーム
プロフィール
yasuaki

福岡でフリーランスをやってます。
業界歴14年になりました、SESで働くことがほとんどです。
なんでもやってますが、Webが得意です。

このブログではプログラミング技術の内容を中心に商品レビューなどを書いています。
記事が参考になりましたら、共有やリンクなどいただけると幸いです。

yasuakiをフォローする
にほんブログ村 IT技術ブログへ
yasuakiをフォローする
コードライク

コメント

タイトルとURLをコピーしました